こんにちは、こちらをご覧頂いている皆様はご存じの内容とは思いますが、これから様々な活動をしていくに当たり、ここで「ラジコン」について書いていこうと思います。
カートイワークスでお取扱いさせて頂く商品群の中で、無線で遠隔操縦出来るもの全般を 「ラジコン」 と呼んでいます。
ジャンルは自動車、バイク、飛行機、ヘリコプター、船などなど、主要な乗り物は一通り揃っています。主に子供向けのTOYラジコン(トイラジ)から、大人向けのホビーラジコン全般を取扱いしています。
ラジコンという名称についての語源ですが、私も大人になってから知ったのですが「ラジコン」というのは増田屋コーポレーションの商品名(商標)ということ。
ラジコンは単純にラジオコントロールの略語かと思っておりました。他社が自社製品などに「RC」や「R/C」の表記を使っているのはそう言った理由もあるようです。
カートイワークスでは趣味の世界や、広く一般的な認識としても分かり易く「ラジコン」という名称を使わせていただきます。
弊店では、古いプラモデルやラジコンを取扱うことが多いのですが、遠隔操作出来るものとしては有線のリモート コントロールの商品は外せません。
無線で操縦出来ることが今では当たり前となっていますが、当時は驚きとあこがれを感じました。というのもモーターと電池を搭載して、実車さながらに走らせることが出来たモーターライズの魅力に加え、今度はそれを手元で操作出来るリモコン商品が登場したものですから。まあ操作といっても初期は前進・後退・停止ぐらいなもので非常に単純でしたが、
本当に魅力的な商品でした。
今のラジコンは制御できるチャンネル数も増え、自動車などでは アクセル/ブレーキとステアリング操作の 2チャンネルから、ヘリコプターなどの 6チャンネル、8チャンネル以上
と複雑で多彩な動きを制御出来るようになっています。
加えて、ジャイロやその他 センサー制御が発達して、その複雑で多彩な動きも比較的簡単に楽しむことが出来、もしもの緊急時の安全面にも寄与しています。
プロポの制御方式も最近ではアナログ方式から、デジタル方式の制御に変わり正確にレスポンスよく操縦出来る様になり、ますます手軽に楽しめる環境になっています。
ちなみに電波方式については「安全に楽しむためのラジコンの電波。」でご紹介しています。
また、ラジコンではエンジンを動力とするものが主流の時代がありましたが、最近ではモーター・バッテリーとその制御などが発達したこともあって、電動機が増えています。
エンジンは内燃機としての魅力があるのですが、メンテナンス性や騒音等々で敬遠されがちな面も見られます。電動も小型化には有利と思われますが、バッテリーの重量増など、エンジンも大型機ではまだまだ分があるのではないでしょうか。
エンジンとモーターについては、改めてまとめて行く予定です。
これからもますます、技術の発達とともに思いもしない製品が私たちをびっくりさせてくれることと思います。カートイワークスでは、私たちを楽しませてくれた少し昔のリモコン・ラジコン達と最新の製品も、みんなまとめて安全に楽しんでいただければ、と考えています。
- 【ミニカー買取実績】ポケール1/8フェラーリを東京都大田区より宅配でお譲りいただきました - 2018年5月10日
- 【ガンプラ買取実績】旧バンダイ 1/16 コロナ他多数を静岡県浜松市から宅配でお譲りいただきました - 2018年3月23日
- 【ラジコン買取実績】1/32 スロットカーを東京都品川区への出張で買い取りいたしました - 2018年2月26日