ミニカー コレクター × カートイワークス

Z31 偏愛物語 <前編>

Z31 日産 フェアレディZ カタログ

カートイワークス&カートイズミーティングのコラボ企画 第九段です。9回目のテーマは 「 Z31偏愛物語」です。フェアレディZと言えば日本を代表するスポーツカーです。Zのミニカーをまとめて紹介しようすれば、長文駄作と化すのは必至ですから、今回は出来の良い二人の姉に隠れて存在感が希薄だった三代目 Z31だけに焦点を当てたいと思います。

 不動の名車 初代フェアレディZ

イグニッションモデル 1/43 PANDEM S30 Z   1248  イグニッションモデル 1/43 PANDEM S30 Z   1248

アメリカで大成功を納めた初代フェアレディZ 通称 S30型は乗用車のエンジンでもスポーツカーが売れることを立証した、歴史に残る名車です。湾岸ミッドナイトの「悪魔のZ」始め数々の伝説を残しています。写真の初代 Zはイグニッションモデルのカートイズミーティング 2017限定の 1/43 PANDEM S30 Z です。

 二世代目 S 130フェアレディZ

エブロ 1/43 日産 フェアレディ 280ZT Tbar roof   エブロ 1/43 日産 フェアレディ 280ZT Tbar roof

二代目の S130 Zは初代のイメージを色濃く残し、二代目生産中に累計生産 100万台を達成してフェアレディZを不動の名車として確立しました。写真はエブロの1/43 S130 Zですが、今回のテーマは彼女たちでは有りません。

三代目 Z31

日産 フェアレディZ  Z31  カタログ

さて三代目 Z31は最新鋭の V6エンジンを搭載して華々しくデビューしましたが、ハイソカーの時代に飲み込まれスポーツカーなのかグランドツアラーなのか性格がはっきりしないまま次世代の Z32にバトンを渡してしまいました。伝統の L型直列 6気筒エンジンを捨てたと思いきや、後期には RB型直列 6気筒が搭載されるなどして、コンセプトが揺らいでいたように思えます

次世代の Z32はスーパーカーを思わせる低くワイドなボディと、国産初の自主規制枠一杯の 280馬力エンジンがバブル期と重なり好評を得ました。偉大な姉たちとスタイルの良い妹に挟まれて、陽が当たらなかった Z31が今回のテーマです。えっ何故 Z31なのって? それはこれから明かします。

タミヤの 1/24スケール プラモデル

タミヤ 1/24 フェアレディ 300ZX  No.42

三代目 Zの特徴は、それまでセド / グロからブルーバードまで日産の主力機種のほぼ全てに搭載されていた伝統の L型直列 6気筒エンジンを捨てて搭載した、VG型 V6エンジンに有ります。

タミヤ 1/24 フェアレディ 300ZX No.42

タミヤのプラモデルはエンジンフードが外れますから覗いてみましょう。クランク長が短くバランスが取りやすい V6エンジンという触れ込みでしたが、実際にバランスに優れるのは直列 6気筒であって、特にバランスに優れた印象は有りませんでした。

タミヤ 1/24 フェアレディ 300ZX No.42

それでも 3リッターターボの VG30ETを搭載した 300ZXは当時最大の 230馬力を誇り

「教えてあげよう。比べることの無意味さを」

という挑戦的なコピーでデビューしました。1/24では他にもフジミの Z31 後期型プラモデルも存在します。

 日東 | ニットーの 1/43スケール プラモデル

 ニットー 1/43 フェアレディZ

実車デビューと同時に発売 (配布?) されたのが、この日東の 1/43プラモデルです。箱のどこにも日東と書かれておらずノベルティグッズだったと思われます。

ニットー 1/43 フェアレディZ

プルバックゼンマイが仕込まれたチーププラモデルですが、プロポーションが秀逸です。日東はこうした素晴らしいチーププラモの宝庫でしたが、スーパーカーブームのあおりで倒産してしまいました。

 フジミの 1/48スケール プラモデル

 フジミ 1/48 フェアレディZ T-BAR ROOF

 80年代中盤にフジミから 1/48スケールのプラモデルが数種類発売されました。二世代目プレリュードなど希少な車種展開でしたが、どうしてヨンサン(43)じゃなくて ヨンパチ(48)なの?と感じたモデラーが多かったと推測します。

フジミ 1/48 フェアレディZ T-BAR ROOF

1/48は航空機の標準スケールですが、カーモデルでは稀有です。

フジミ 1/48 フェアレディZ T-BAR ROOF

こちらもプルバックを仕込んでいますが、日東に負けず劣らぬ良いプロポーションです。写真には同シリーズの 240 ZGも写っています。

 フル可動のダイヤペット  フェアレディZ 

 ダイヤペット フェアレディZ Z31

実車における Z31の 8割は 4人乗りの 2×2でした。写真はダイヤペットの 1/40スケールのミニカーですが、珍しく 2×2が再現されています。出来栄えはともかく、リトラクタブルヘッドライト (以下リトラと略します) や各部が可動する楽しいミニカーです。

ダイヤペット フェアレディZ Z31

リアシートのためにホィールベースを 20センチ延長した姿は、スポーツカーと呼ぶには間延びしていますが、これで良いのです。何故なら Z31はスポーツカーの姿をした高級乗用車だからです。日産には乗用車の姿をしたスポーツカー スカイラインが存在します。当事日産車でロータリーに挑むなら、ZでなくてスカイラインRS (R30型) が選ばれました。筆者が日産に魅かれる理由は、Zとスカイラインが持つこの外観と性格の相反性なのです。

 トミカ  ダンディ 300ZX 

 トミカ ダンディ 300ZX  フェアレディZ

さて 1/43標準スケールのトミカ  ダンディには 2シーターが有りました。これもリトラや各部がフル開閉するミニカーですが、チリが甘いダイヤペットよりかなり精密です。

トミカ ダンディ 300ZX  フェアレディZ

近年の高品位なモデルが発売されるまで、最も精密な 43ミニカーだったと言えるでしょう。

トミカ ダンディ 300ZX  フェアレディZ

 Z31はパラレルライジング ヘッドランプと呼ばれる平行に上下するリトラが採用されており、その半目状態が Z31の外観を特徴付けていました。

フェアレディZ  Z31 300ZX  パラレルライジングヘッドランプ  カタログ 日産 ニッサン

光軸移動が少ないなどとカタログには謳われていますが、半目状態の姿に S30型や S130型のイメージを残したかったのだと思います。

 爆音ミニカー イワヤのスーパー サウンド プレミアム

 イワヤ フェアレディZ 300ZX ターボ

輸出仕様の日産 50周年記念の Z31を再現したこのミニカーは 21世紀に入ってから製品化されましたが、運河彫りで精密と呼ぶには抵抗が有りました。 (運河彫り:マッチボックスのプラモデルのスジ掘りが幅広いことから運河のようだと揶揄され生まれたプラモデル用語)

イワヤ フェアレディZ 300ZX ターボ

この Z31はスピーカーが組み込まれ勇ましい VGエンジンの爆音を聞くことが出来ますが、唐突過ぎたらしく真っ当な模型を愛する 43コレクターには受入れられませんでした。交換用のホィールやマフラーが付属する楽しいミニカーでした。イワヤには後期型 (写真 白) も有りました。

車高が変わるDISM / アオシマの 300ZX

 DISM  フェアレディZ 300ZX  アオシマ

アオシマからDISMブランドでリリースされていた Z31後期型です。後期型はワイドフェンダーを纏い 4カムのVG30DEエンジンを与えられましたが、既に 3リッターツインカムターボを擁するソアラやスープラにパフォーマンスで及ばず、決定的な魅力に欠けていました。

DISM  フェアレディZ 300ZX  アオシマ  車高調整  低  DISM  フェアレディZ 300ZX  アオシマ  車高調整  高

アオシマは車高を変えられる楽しいギミック付きです。後期型は他にも京商からも 1/43スケールで発売されていました。

 メカドックのグレーサーZ

モデラーズ 1/43 メカドック  グレーサーZ

漫画「よろしくメカドック」の主人公 風間準が乗ったグレーサーZです。モデラーズの 1/43ミニカーです。

モデラーズ 1/43 メカドック  グレーサーZ

派手なエアロパーツが再現されています。筆者はこうした高級ミニカーを保有していないので、カートイズミーティングの独身貴族 S氏から拝借して撮影しました。

 ビックワンガムのZ31

ビッグワンガム 300ZX

この辺で変なモデルに脱線したい症候群が抑えられなくなりました。80年代 貧乏少年の味方ビックワンガムの Z31はリトラ可動、Tバールーフ着脱、前輪ステアリング可能という凝ったオマケでした。

ビッグワンガム 300ZX

大きさは 1/40スケールですが、前述のダイヤペットよりプロポーションで勝ります。写真のサンプルはTバールーフが行方不明です。ビックワンガムは軟質樹脂で塗装を受け付けないのが難攻不落です。

 トミカの 300ZX (Z31)

 トミカ 300ZX フェアレディZ Z31

トミカの Z31はやや扁平なところが、抑揚に欠ける Z31のプロポーションと妙にマッチしていた気がします。

トミカ 300ZX フェアレディZ Z31

通常品に加え、エクセレントトミカ、トミカリミテッドなど多くのバリエーションが有りますが、このドメインは大先生が多数いらっしゃいますので、いい加減な事を書いて集中砲火を浴びないように簡単に触れるだけにします。白いのは筆者のカスタム品です。

 トミカリミテッド フェアレディZ 10モデルセット

トミカ リミテッド  フェアレディZ 10モデルセット

トミカリミテッドの Z31は豪華 10台セットの一員としてデビューしました。純正ホィールが再現されています。細部まで塗装が施されラバータイヤを装着したリミテッドシリーズは、筆者のようなモデラー上がりには歓迎されました。

トミカ リミテッド  フェアレディZ 10モデルセット

旧来からの箱入りトミカの風合いを愛する方々に受けが良くなかったらしく今では絶版です。

 特注トミカ  300ZX

トミカ 特注 フェアレディZ 300ZX

様々な Z31特注トミカがリリースされていました。エクセレントトミカ、マルエイ特注、グループCフェアのペースカー仕様、ラリー仕様などが有ります。ペースカーとラリーは近年復刻されましたが写真には登場していません。

トミカ 特注 フェアレディZ 300ZX

膨大な特注バリエーションを誇るスカイラインに比べると、Z31の特注は少なく不人気が窺い知れます。

 マッチボックス

 マッチボックス フェアレディZ Z31

 3インチの先駆者、マッチボックスにも Z31が有りました。CDのように光るレーザーホイールを履いた仕様など、多岐なバリエーションが有りました。

マッチボックス フェアレディZ Z31

3インチで唯一ボンネットが開閉出来る Z31ですが、ボンネットの中はほとんどがヒンジに占領され、浮き彫りのようなエンジンが見えます。

 ホットウィール

ホットウィール NISSAN 300ZX 日産

ホットウィールの Z31はホットウィールにしては珍しくドアが開閉できます。ドア開閉できるトミカをライバル視したのでしょうか。エアロディッシュホィール全盛期と重なる Z31にはウルトラ HOTSホイールが似合います。

ホットウィール NISSAN 300ZX 日産

ウルトラ HOTSはチープミニカー好きを引き寄せるオーラを帯びているような気がするのは筆者だけでしょうか。正武と漢字が書かれたバリエーションを最後にリリースが途絶えています。

 ホットウィール Z31風 2ドアクーペ

ホットウィール  Z31っぽい 事故再現ミニカー

 こちらもホットウィールですがテールがルーバー状のものは、ぶつかると後部が回転して凹んだバンパーが現われ、同時にテールゲートが跳ね上がる事故再現ギミック付きです。このシリーズは実車メーカーから怒られないように微妙に実車と細部を変えています。

ホットウィール  Z31っぽい 事故再現ミニカー

これも Z31のようで微妙に違うのですが、気付かれないように似せているような気がします。

 EDOCARとマイストの 300ZX

EDOCAR マイスト  300ZX  フェアレディZ

EDOCARの Z31はトミカより多少大きめの 1/55スケール程度です。プロポーションは良いですがチープ感は拭えません。

EDOCAR マイスト  300ZX  フェアレディZ

マイストにはこれを拡大コピーしたようにデカイ 1/45スケール版が有ります。プルバックゼンマイ内臓ですが、うすらデカさが増しただけでした。

 


さて、今回もミニカーを並べ始めたら止まらなくなってしまいまずは前半戦はここまでです。
フェアレディZ 300ZX (Z31) も冒頭で存在感が希薄だった三代目 Z31と書きましたが、実はそんなこともなく、これだけのミニカーがいろいろなバリエーションで登場しています。<後半>もあれやこれやマニアックなミニカー達をご紹介していきますので、お楽しみに。

カートイズミーティング  ×  カートイワークス  コラボ企画

第一弾 愛しのジャンクミニカー

第二弾    魅惑のキャラクターカー

第三弾    奇想天外ミニカーカスタム術

第四弾    B級ミニカー アリ地獄

第五弾    スロットにハマり抜け出せない

第六弾    ミニカーは可動するから面白い <前編>

第六弾    ミニカーは可動するから面白い <後編>

第七弾    市販車の姿をした怪物 シルエットフォーミュラ <前編>

第七弾    市販車の姿をした怪物 シルエットフォーミュラ <後編>

第八弾    あなたの知らない世界 ガルーブのマイクロマシン

 

カートイワークスのミニカー買取はこちらです。リストアップされていないミニカーも絶賛買取強化中です。お気軽にお問い合わせください。

The following two tabs change content below.
静岡県浜松市で毎週水曜夜にミニカー談義に花を咲かせているコレクターさんの集まりです。CTWスタッフもおじゃまさせて頂いています。毎年恒例となっている「カートイズミーティング イン ハママツ」という即売会やショッピングモールでの遊べるミニカーイベントなども企画され、全ての世代に向けてミニカーホビーの楽しさを伝える活動を精力的に行っています。
最新記事 by カートイズミーティング ハママツ (全て見る)
ミニカーの整理をお考えの方へ

あなたの思い出、買い取ります。
コレクションしていたミニカーを様々なご事情で手放すことになった時、思い出を預けられるお店はございますか?

カートイワークスでは美品はもちろんのこと、傷あり・箱なしなど使用感のある「思い出の品物」の買取も心を込めて行っております。

人気のトミカをはじめ京商・オートアート・PMAからBBR・MR等のこだわりの1点ものも、実車大好きなスタッフが迅速に査定します。

ミニカーの売却でお困りの際は、カートイワークスまでお気軽にご相談ください。

PAGE TOP

ただいま愛知県や三重県など、中部・近畿地方への出張ご依頼受付中!ぜひご相談ください!!

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。