ミニカー コレクター × カートイワークス

第五弾 スロットにハマり抜け出せない

カートイズミーティング × カートイワークス コラボ企画 第五弾

スロットにハマり抜け出せない

HO スロットカー  TYCO バンダイ AFX  他

カートイズミーティング & カートイワークスのコラボ企画 第五弾です。今回のテーマは
「スロットにハマり抜け出せない」です。スロットと言ってもギャンブルのパチンコ、スロットにハマって破産した話しでは有りません。レールに掘られた溝、スロットに導かれて走るスロットレーシングカーのことです。そんな筆者がハマッている世界を垣間見てみましょう。

お題は HOスケールのスロットレーシング

AFX 車両カタログ  スーパー マグナカー
今を去る 1960年代に空前のスロットレーシングブームが起こりました。全国津々浦々にスロットレーシングサーキットが乱立し老いも若きもスロットレーシングに興じました。この時の主流は 1/24スケールでした。タミヤやコグレと言った当時のスロットカーは現在はハイプレミアが付いています。しかし今回の話題は筆者がハマったトミカサイズのHOスロットカーです。

HOスロット 初体験

AFX 車両 スーパーバード フェラーリ
空前のスロットレーシングブームが去ってほぼ 10年、トミカサイズの HOスロットレーシングがプチブームになりました。タカラやトミーが TYCOや AFXの HOスロットサーキットを国内販売し、業務用サーキットを常設する店舗が各地に見られました。筆者はそんな 1970年代の終盤に HOスロットカーにハマりました。最初は百貨店に無料開放された AFXマグナカーを友人と面白半分で走らせていましたが、ダイキャストミニカーを凌駕するリアルな造型のポルシェ917がヘッドライトを光らせてバンクを走り抜けた時、高校生だった筆者はHOスロットカーの世界にハマりました。駄玩具的なビッグレーシングしか知らない少年にとって、マグナカーのスピードとリアルな造詣は別次元の衝撃だったのです。

マイファースト HOスロット

AFX サーキットセット  C3コルベット、AMXジャベリン トランザム
高校生の筆者がバイトして貯めたお金で最初に買った AFXマグナカーサーキット セットに付属していたのが、写真の C3コルベットと AMXジャベリン トランザムです。筆者はジャベリン トランザムと書かれた解説書を見て「トランザムってこんな格好だっけ」と思いました。

今思えばそれはファイアーバード トランザムではなく AMXジャベリンのトランザムでした。しかしグーグルさんやウィキペディアさんに尋ねることも出来ない当事はアメリカ車は遠い彼方の世界であり、高校生の筆者がそんなことを知る手段すら無かったのです。

プラモデルは作って遊び倒して破壊するという普通の少年だった筆者は、何の迷いも無くこの二台の内側を半田コテでえぐり取って軽量化しました。この二台は筆者の貧乏屋敷に設置されたマグナカーサーキットを何万周も周回した筆者思い出のファーストマグナカーです。

スーパーマグナカーの衝撃

AFX フェラーリ デイトナ
AFXのマグナカーには日本語訳されたガイドブックが発行されていました。海外ではスロットカーによる 24時間耐久レースが行われているなどと書かれた記事を読み、スロットカーの世界への思いが広がりました。

トミー AFX ハンドブック 表紙

ガイドブックには通常のマグナカー (当時¥950) より格上のスーパーマグナカー (当時¥1,500) のラインナップが紹介されていました。その中に当事の筆者が最も好きな車 フェラーリ 365 GTB4 デイトナが有りました。筆者は一ヶ月分の小遣いの全額を投入してスーパーマグナカーのフェラーリデイトナを手に入れました。

スーパーマグナカーはモーターの固定子に相当する永久磁石をシャシ下面ギリギリに配置して、その磁石が鉄レールに吸い寄せられる磁力で、コーナーリングにおける横Gを相殺して異次元のコーナーリングスピードを実現していました。

トミー AFX ハンドブック

筆者は大好きなフェラーリデイトナの異次元の走りに魅了されますますスロットカーの魅力にハマっていきました。写真はその AFXマグナカーのフェラーリデイトナ (黄色) とそれを赤くリペイントしたものです。

なぜ HO?

JL サンダージェット  HO スロットカー
写真は昔の AFXスロットカーボディを復刻したジョニーライトニングのミニカー サンダージェットシリーズですが、写真手前の小ぶりなマーキュリーやギャラクシーだと概ね 1/87に相当します。HOとは鉄道模型のスケール表記です。HOゲージ鉄道模型のレール巾 16.5ミリから逆算するスケール表記は、概ね 1/87程度です。

前述の車両たちはいずれもトミカサイズで、スケールはどう見ても 1/60程度なのですが、HOスロット黎明期の比較的大きめなアメリカ車が概ねこのスケールだったこともあり、現代では概ねトミカサイズの車両が走るスロットレーシングを総括してHOスロットカーと呼ぶようになっています。

スロットカーワールドのBRE

マグナカー AFX BRE ダットサン 510 240Z
写真はマグナカーのダットサン 240Zとダットサン 510です。アメリカ車ばかりのラインナップにこの 二台が紛れていた理由を当事の執筆者は知り得ませんでした。この二台が米トランザムシリーズで残した成績を考えれば当然のラインアップなのですが、当事は海外のレースなど遠い異国の出来事だったのです。

筆者はこの二台のカッコ良さにシビレました。初代 Zや 510ブルーバードはトミカからもラインナップしていましたが、それらは街中で見かける乗用車のミニカーに過ぎませんでした。それに比べてマグナカーの 240Zと 510のレーシーな出で立ちは圧倒的な雰囲気を醸していました。どんな精密な模型が発売されようとも、BREの 240Zと 510はモノグラムが良いと思ってしまうように、この 2台のカッコよさを最もわかっているのは米国人なのですね。

TYCOの 280ZX

TYCO  S130Z ダットサン
AFXマグナカーと国内シェアを二分していたのが TYCOでした。写真は TYCOの 280ZXです。国内では大きく重いと評され、レースシーンで見かけなかった S130型280Zですが、TYCOの手に掛かると見違えるようにクールです。マグナカーに並とスーパーが有るように、TYCOにも廉価版の HP7と高速版のマグナムがありました。写真の 280ZXはマグナムです。

TYCO スーパーサーキット S-300 HO 1/87スケール

TYCOと AFXはスロットの深さや電極の巾などがほぼ同じで、どちらの車も他社のレールを走れるようになっていました。貧乏少年には有り難い偶然?の互換性です。

歴代Zが揃うHOスロット

AFX マグナカー TYCO S130 280Z   Z31 300ZX  Z32

初代 240Z、S130型280Zを紹介したところで、さらに Z31型300ZX、Z32型の紹介です。Z31はマグナカー、Z32はマグナカーと TYCO両方からの揃い踏みです。S130、Z31、Z32ともに国内レースではあまり活躍しませんでしたが、海外では IMSAなどで大活躍しており、その雄姿をスロットカーで再現できます。Zは日本生まれでアメリカ育ちと言われる訳が良くわかります。

アメリカンハイウェイのトレイラートラック

AFX アメリカン ハイウェイ  コースセット
まっとうなモノを幾つか紹介してきましたが、そろそろキワモノに脱線したくなってきました。写真のアメリカンハイウェイセットに付属するトレイラーはマグナカーのトレイラートラックです。

AFX アメリカン ハイウェイ  コースセット

ロングのコンテナを揺らしながら走る様は迫力です。これを追うパトカーはパトランプが点滅するアクション付きです。こうした異型の製品がHOスロットの世界の裾野を広げています。

空前絶後レールごとジャンプ ビクトリーマウンテン

AFX ビクトリーマウンテン セット XS-115
写真のセット ビクトリーマウンテンはスロットカーによるジャンプを再現しようとしたセットです。スロットカーがジャンプしたらスロットから外れて元に戻れないのでは?という疑問が湧きます。なんとこのセットではマグナカーがジャンプ位置まで達すると、レールが切り離されてジャンプ先までレールごと運ばれます。マグナカーを乗せたレールは円弧状に移動し、着地地点のレールに接続します。マグナカーはまるでジャンプを終えたかのように着地地点のレールを走り出します。二次元の走りをするスロットカーに三次元の動きを与えようとした企画に拍手です。

AFX ビクトリーマウンテン セット XS-115  プジョー ゴルフ

このセットにはマグナカーには珍しい 2ボックスカーのゴルフ ラリー仕様とプジョー 205T16が付属していました。

場外乱闘? アオシマのスロットカー

アオシマ スロットカー  テクニカルレーシング 2202 HO スケール
1980年代のHOスロットカー プチブームは AFXや TYCO以外にも参入者を呼びました。写真のセットはアオシマの HOスロットレースセットです。レースカーはフォーミュラカーが 二台付属しますが、なぜか 240Zと ポルシェの無塗装ボディが付属します。

アオシマ スロットカー  テクニカルレーシング 2202  付属スペアボディ

このオマケが無性に嬉しいのです。アオシマには筆者のニーズをわかってくれる企画担当者が居るとしか思えないときがあります。不思議なメーカーです。

変わり身早い? ビックレーシングのHOスロット

ヨネザワ TYCO  ビッグレーシング  ロードフラッシュ

写真のセットはビックレーシングです。ビックレーシングと言えば 1/40程度の駄玩具的スロットカーだと思いきや、このビックレーシングは HOスロットカーです。

ヨネザワ TYCO  ビッグレーシング  ロードフラッシュ

コースセット車両 2台付きで 三千円程度と安価なスロットカーセットを提供し、お子様向けレースセットのシェアを独占していたビックレーシングでしたが、HOスロットのプチブームを見逃すわけにはいかず参入したのでしょうか。謎はつきません。

ヨネザワ TYCO  ビッグレーシング  ロードフラッシュ

派手なメッキボディの C3コルベットとポルシェ 906が付属します。HOスロットに進出しても何だかチープ感が漂っていて、愛さずにはいられないビックレーシングの HOスロットカーです。

スロットが無いスロットカー

タイヨー TCR チャンピオン サーキット
写真のセットは TCRの HOスロットセットです。このセットのレールにはスロットカー特有のスロットが有りません。なんと TCRは掟破りのレーンチェンジが出来るのです。コントローラにはアクセルに加えてステアリングが付いています。このステアリングを操作して左右のレーンを変えながら走ることが出来るのです。

ステアリングを操作するとモーターに加わる電圧が反転します。TCR車両は特殊なギアによりモーター正転でも逆転でも前進する構造です。さらにモーター正転と逆転により僅かに前輪の向きを変える機構が付いており、これによりレーンを左右に変えながら走行出来るのです。ここまで来ると最早スロットカーと呼ぶべきか悩みます。HOスロットの世界におけるキワモノ中のキワモノなのでしょう。

タイヨー TCR チャンピオン サーキット  付属車両 Z32

車両は TYCOと同じボディの Z32です。

スロットカー群雄割拠

バンダイ グランプリレーシング

他にもスーパーカーブーム時代のバンダイのグランプリレーシングや、ジョニーライトニングなど名立たるブランドが多数 HOスロットの魅力を具現化しようとしましたが、万民の心を掴むことはありませんでした。

ジョニーライトニング HO スロットカー  ワイルドスピード R34 スカイライン

HOスロットは強力な磁石によるコーナーリングスピードの高速化により、常にアクセル全開のフルスロットルレースと化してしまい、面白味が減って衰退してしまいました。高性能スロットカーによる全開レースより、性能が低い 並のマグナカーや HP7でテールを振りながら走るほうが楽しいのですが、そうした面白味がわかるかたは今や高齢化しまさに絶滅寸前のジャンルです。

AFX C4 コルベット

青春を共に過ごした仲間

HO スロットカー AFX TYCO
フィギィアの世界では映像作品キャラよりも、格闘ゲームキャラにしばしば高値が付きます。受動的に見るだけの映像作品と違い、格闘ゲームキャラは自分と同一化して戦った強い思い入れがあるからです。同様に明らかに出来が良いミニカーよりボロボロのスロットカーに高値が付くことがあります。受動的に眺めるだけのミニカーよりも、共にレースを戦ったスロットカーには強い思い入れが有るからでしょう。そうした思い入れを大切にしてください。ボロボロのスロットカーはあなたと青春の日々を共に過ごしたかけがえの無い仲間だからです。

 

カートイズミーティング  ×  カートイワークス  コラボ企画

第一弾 愛しのジャンクミニカー

第二弾    魅惑のキャラクターカー

第三弾    奇想天外ミニカーカスタム術

第四弾    B級ミニカー アリ地獄

第五弾    スロットにハマり抜け出せない

第六弾    ミニカーは可動するから面白い <前編>

第六弾    ミニカーは可動するから面白い <後編>

 

スロットカーは、カートイワークスにお任せ下さい。

The following two tabs change content below.
静岡県浜松市で毎週水曜夜にミニカー談義に花を咲かせているコレクターさんの集まりです。CTWスタッフもおじゃまさせて頂いています。毎年恒例となっている「カートイズミーティング イン ハママツ」という即売会やショッピングモールでの遊べるミニカーイベントなども企画され、全ての世代に向けてミニカーホビーの楽しさを伝える活動を精力的に行っています。
最新記事 by カートイズミーティング ハママツ (全て見る)
ミニカーの整理をお考えの方へ

あなたの思い出、買い取ります。
コレクションしていたミニカーを様々なご事情で手放すことになった時、思い出を預けられるお店はございますか?

カートイワークスでは美品はもちろんのこと、傷あり・箱なしなど使用感のある「思い出の品物」の買取も心を込めて行っております。

人気のトミカをはじめ京商・オートアート・PMAからBBR・MR等のこだわりの1点ものも、実車大好きなスタッフが迅速に査定します。

ミニカーの売却でお困りの際は、カートイワークスまでお気軽にご相談ください。

PAGE TOP

ただいま愛知県や三重県など、中部・近畿地方への出張ご依頼受付中!ぜひご相談ください!!

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。