車好きの皆様であれば車漫画は人生のバイブルになっている方も多いでしょう。
私のバイブルもイニシャルD、湾岸ミッドナイト、よろしくメカドック、サーキットの狼など…あげるとキリがないほどです。レース、走り屋、ドライバー、特定の車種を取り上げている名作漫画は多数あり、発行から10年以上経っているものであっても若い世代に語り継がれています。
しかし、車メインのストーリーではない漫画でも、車の描写が魅力的な作品が多数あります。今回は個人的に影響を受けた漫画をご紹介します。
①逮捕しちゃうぞ/作者:藤島康介(講談社)
作者:藤島康介先生がバイク・車好きで、twitterでもよく関連記事をリツイートされています。
婦人警官が主人公の、カーアクション・笑い・ロマンティック有りの警察漫画。
ドラテクの鬼・美幸さんが運転するミニパトは「初代HONDAトゥデイ」。みゆきさん自身がメンテナンス・改良を行っておりその姿はメカニックスーツの女神だと思いました。
トゥデイは初期の時点で既に改造されていましたが(仕様も作中に出てきます)、最終的にはツインエンジン、ニトロ搭載、600ccで80馬力。ちなみにOVA版では700ccの100馬力超えです。しかし軽自動車ナンバーのまま。
えぇ違法改造車です。とはいえ、作中ではそれは無理だよ~という改造ではなく、現実的な範囲内で行われており妙に親近感が湧きます。
今まで、ミニカーやプラモを眺めても見た目かっこいいな~、リアルだな~とかそんな感じだったのですが、逮捕しちゃうぞ仕様ミニパトチョロQを買った時に、開かないボンネットの中のエンジンとか中身のことまで気になってなんだかドキドキしてしまいました。こんなこと初めてでした。
印象的でリアルなメカニック、カーチェイスが楽しめる「逮捕しちゃうぞ」、ぜひ見てみてください。
逮捕しちゃうぞ OVAのOPは車好きには堪らないロマンが詰まってると思うんだ。(笑)
これを観た後はデミオとドライブに行きたくなっちゃうw
セル画も良い味出してていい感じ!#逮捕しちゃうぞ #デミオ #マツダ #ホンダ #トュデイ pic.twitter.com/hzGGzUthD1— ユウデン@NDロードスター990S乗り (@yuden990S) February 17, 2019
②GUNSLINGER GIRL/相田裕(アスキー・メディアワークス)
イタリアを舞台に国が人体改造して作った少女の戦士を率いてテロリストと戦うストーリーです。作中にグロい描写がありますので、苦手な方は注意です。
以前Twitterでもつぶやいたことがあるこちらの作品。舞台がイタリアということで、欧州車が頻繁に登場します。ベンツ、ポルシェ、アウディ、FIATなど。
https://twitter.com/car_toy_works/status/1100711129578299393
若干ネタバレになってしまいますが…車にまつわるストーリーが多数出てきます。
「メルセデスってのは女の子の名前だ」
「メルセデス ジュリエッタ アウローラ… 女の子はもうたくさんだ」※アウローラとは以前作中の人物ピーノが手をかけてトラウマになっている女の子の名前です。
当時私は車名の由来について知っていたものの車自体を女性として扱う感覚はありませんでした。
ピーノは寝そべる車が女性なのか気にするようになりましたが、私もこれらのシーンを見てから女の子として扱うようになってしまいましたね~。
ひとつひとつのお話が胸に突き刺さる深い作品です。
GUNSLINGER GIRLに出てくるのて大体高級車だからあれだけど
かっこいいのよねー pic.twitter.com/8esDwyEggG— 私のすとらんはお仕事です! (@donadona_moon) October 2, 2014
③ドラゴンボール/鳥山明(集英社)
いわずもがな、戦闘狂達が強さを競う漫画です。
作中に出てくる乗り物は実際に存在しないものばかりで、現実にあったら乗りたいな~と。メカ絵の質感や細かな描写に心が踊ったのを覚えています。
たまに表紙で実車が登場しており、忠実に再現されていながらも鳥山明先生らしさのある描かれ方で先生の車愛を感じます。
好きな車といえばスポーツカー・スーパーカー・アメ車だった私に趣のある可愛らしい車を教えてくれました。そして、どこかおもちゃっぽい感じのイメージがあるドラゴンボールの乗り物は、私の根幹になっている気がします。
以上、3選をご紹介しました。
みなさんがミニカー・プラモデル・ラジコン・鉄道模型などを好きになったきっかけだったり影響を受けた作品はありますか?
今回挙げた作品の他にも、車が魅力的なマンガはたくさんあります。好きになった背景は人それぞれあると思いますが、一例として参考になれば幸いです。
カートイワークスでは皆様に影響を与えたミニカー・プラモデルの買取を行っています。
ミニカーの買取事例やミニカーメーカーごとの買取価格表はミニカー買取ページからご覧ください。また自動車プラモデルの買取事例や、価格表は自動車プラモデルの買取ページからご確認ください。
買取方法は宅配買取、出張買取、店頭買取を行っていますので、ご都合に合わせてお気軽にご相談ください。
LINE査定、メールフォームからのご依頼、フリーダイヤル 0120-329-101 でも承っております。 皆様からのご依頼ご相談、心よりお待ちしております。