【宅配】熊本県上天草市のプラモデル買取実績|LS 「ミニクーパーラリー AUSTIN RALLY TYPE 1/16」
今回はお譲りいただきましたお品物で、今は珍しくなった”エルエス”のプラモデルがございました。
エルエスは昭和21年に「サンライト化学模型作成所」という名前で産声を上げ、その後は紆余曲折を経て馴染みのある「エルエス」の社名になりました。
安価でもディティールのいいキットを出すことから『技術のエルエス』と呼ばれて、幅広いモデラーに愛された模型製作会社でした。
プラモ黎明期の時代より活躍していた、長い歴史をもつエルエスのプラモを紹介していきます。
LS ミニクーパーラリー AUSTIN RALLY TYPE 1/16
フロントグリルが回収されたラリー仕様のミニクーパー。変更点のグリルまわりの作りこみは、よりリアル差を追求した出来となっています。正面から見た時のディティールは完璧と言って差し支えないでしす。
箱の中を開いたら、当時のままで残っていました。鉄を再現した銀パーツが眩しいです。
ミニクーパーMk2の骨格部分は当時の技術力の高さが伺える出来栄えでした。
金型がしっかりしているからこそ、この精度の高い作りが出来ているのだと感動してしまいます。
シャーシ部分もどっしりと分厚い作りで、作り手のことも考えて制作されていることがわかります。
当時から今に至るまで大きな技術革新が無いのは、当時から考えに考えこまれて作られているからでしょうね。
タイヤ部分のパーツは経年劣化が多少見られますが、質感が出ていて装着するだけでレーシング仕様のクーパーの雰囲気がハッキリ出ます。
小さな車体でタイヤが大きく感じますが、バランスはとてもよく横から見たミニクーパーはキレイに映えます。
ミニクーパーは1969年に公開された『ミニミニ大作戦』で爆発的な人気と支持を得ました。
小さい車体ながらトリノの街や下水道を走り回るカーチェイスシーンは、とても印象深くミニクーパーの力強さを世界に知らしめました。
そうした力強い車体を再現しているエルエスのプラモデルは、数少ないながらファンに組み立てられていることでしょう。
カートイワークスでは自動車プラモデルの買取を積極的に行っております。
組み立て途中や、組み立て済みのプラモデルも歓迎しております。お気軽にお問い合わせください。
プラモデル買取に関するお問い合わせは、是非カートイワークスにお任せください。
【宅配】兵庫県明石市のミニカー買取実績|オートアート「Alfa Romeo 1600 DuettoSpider」など
複数メーカーの1/18スケールのミニカーをお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
こちらのミニカーは全て2シーターのオープンモデルで、オープンカーが好きということが伝わってまいりました。
オープンカーの解放感はバイクに似たものがありますが、適材適所でオープンとクローズで切り替えが出来るのもオープンカーの魅力です。
ミニカーにもオープンクローズが切り替えられるモデルもあり、気分によって自分の好きな状態に切り替え可能です。
またオープンカーの季節は冬でありますが、ミニカーならオールシーズンオープン状態にできるのも魅力的な部分になりますね。
Autoart Alfa Romeo 1600 DuettoSpider
ジュリエッタスパイダーの後継機で、1960年代のオープンカーブームを加速させた名車がデュエットスパイダーです。
発表の際はクルーザーからイタリアを代表するカラーリングで、赤・白・緑のデュエットスパイダーが登場して世間を賑やかしました。
正面から見たスパイダーはスマートで知的な印象を受けます。イタリア車は総じてスマートさが感じられますが、アルファロメオ独特の逆三角形グリルはまた紳士的な印象も見受けられます。
丸みを帯びたデザインも特徴的ですが、品質の高いオートアートならではの再現力でスパイダーのデザインをミニカーに落とし込んでいます。
運転席は赤で統一されていて、高級感と落ち着きのあるデザインになっています。
オープンカーならではの縁取りの形も、オートアートのこだわりが随所に見えて細かいところで感動します。
洗練されたテイルランプがまたデュエットスパイダーの良さになっていて、前後から見てもいい意味でわかりやすい形状をしています。
1950年代より今も人気の高いスパイダーシリーズですが、アルファロメオでも人気が高いスパイダーを細かく作りこめるオートアートには毎度のことながら驚かされます。
ASTON MARTIN DBR1
イギリスの高級車メーカーのアストンマーチンが作成したスポーツカーがDBR1です。
1958年に誕生して、その年にル・マン24時間レースで総合2位と目を見張る結果を残して、その翌年の1959年には総合優勝を飾りました。
短期間に世間を驚かせたDBR1はこの時代のモータースポーツを代表するような作りになっています。
『007』でのボンドカーとしても多数登場しているアストンマーチンは、イギリス国内での人気の高さもうかがえます。
スポーツカーの作りこみでも人気が高く、シャーシの作りは他の追随を許さないほど精密です。
助手席のビス止め部分などももちろんのこと、運転席も再現度が高く後ろから見ても楽しいミニカーになっています。
真上からの新俯瞰の構図でも映えるのは、やはりオープンカーならではですね。
カートイワークスではオートアートを含む、海外製ミニカーの積極的に買取を行っています。
専門査定士のいるカートイワークススタッフ一同で対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
海外製のミニカーがたくさんでどうしていいか分からない時は、ある程度まとめたお写真で構いませんのでご連絡お待ちしております。
LINEにて全体写真をお送りいただければ、無料でお見積り査定致します。
↓↓ライン査定はこちら↓↓
お部屋のお片付け・コレクション整理、趣味換えなど、ミニカー、 トミカを売りたい売却したいとお考えになった際は、
是非一度ご相談ください。箱なし、傷アリ品でも買取りOKです。
【宅配】和歌山県紀の川市のミニカー買取実績|EIDOLON(アイドロン)「Rocket Bunny R35 GT-R」など
メイクアップ(アイドロン)のRX-7や、LB-WORKSのフェラーリ458などの多数のミニカーをお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
今回はメイクアップのミニカーが多く、精密なディティールや丁寧な加工に独特な鮮やかな塗装は他にはないモデルになっています。
コレクターの方は車種で集める方や、メーカーで集める方など楽しみ方は人それぞれです。その中でもメイクアップはメーカーで選ぶファンが多いのですが、カラーリングについては自分から見ても素晴らしいミニカーだと感じています。
少しにはなりますが、アイドロンモデルのミニカーを紹介させていただきます。
EIDOLON(アイドロン) Rocket Bunny R35 GT-R
世界中で人気を集めているTRA京都のロケットバニーブランド、今回のミニカーはロケットバニーR35 GT-Rの1/43モデルとなっています。
カスタムメーカーのメッカとも言えるTRA京都が手掛けるGT-Rは、正面からも後ろから見ても迫力が増していてディティールを再現するのが難しいと思われます。
ですが流石はメイクアップです。エアロパーツのディティールもキレイに再現されていて、カスタム仕様のホイールもバランスがよくまとまりがいいですね。
ヤンチャで無骨にカッコいいGT-Rの雰囲気が素晴らしいミニカーになっています。
目玉になっているパーツである大きなリアウイングは、ロケットバニー独自のデザインで特徴的になっています。
車の持つ雰囲気を保ちつつ、GT-Rの魅力を引き出せるのは圧巻です。
EIDOLON(アイドロン) Rocket Bunny RX-7 (FD3S)
RX-7の3DデータとTRA京都の3Dデータを合わせてディティールを完成させたとされるミニカーになります。
スポーツカーの金字塔でもあるRX-7と、巨匠ロケットバニーの組み合わせでミニカーからエンジン音が聞こえてきそうなリアリティが溢れています。
ロケットバニーでも人気の高い6666wheelsを再現していて、RX-7のスマートさにマッチングしています。
エアロパーツのビス止めの再現など、ファンには嬉しい加工になっていて保存用と観賞用で2つ欲しいくらいです。
ダックテール形状のリアウイングはロケットバニーが先駆けて実装したもので、今では有名なカスタムになるほど革新的なデザインでした。
ロケットバニーのこだわり抜いた車への造形意欲が凄まじく、それをしっかりミニカーに再現するメイクアップ。両社ともども素晴らしいこだわりの中で出来上がったミニカーなので飾らない手はないですね。
カートイワークスではメイクアップを含む国内ブランドや、海外ブランドミニカーの買取を積極的に行っております。
お引越し前の整理や、自宅のコレクションの一部整理など、ミニカー売却をご検討の際はお気軽にご相談ください。
【宅配】千葉県柏市のプラモデル買取実績|TAMIYA「1/6 HONDA GORILLA LIMITED Z50-JⅢ」
ゴリラの素組みプラモを含むバイクプラモデルをお譲りいただきました。この度カートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
ゴリラは歴史があるバイクで、1978年にモンキーの兄弟車として登場しました。位置的にはモンキーよりも遠乗り用として開発されているので、タンクも大きくシートも疲れにくいように設計をされています。
そんな伝統あるゴリラですが、精巧な金型でディティールのいいプラモデルを作成するタミヤよりキット化されています。
今回はゴリラの歴史に触れながら、バイクプラモデルの良さが少しでも紹介出ればと思います。
TAMIYA 1/6 HONDA GORILLA LIMITED Z50-JⅢ
50ccのバイクは免許の取りやすさから当時から人気が高く、需要は高まっていました。そんな時にレジャーバイクとしてモンキーが登場して、レジャーバイクの分野を確立しました。
ゴリラはモンキーをベースに作られていて、フレームやタイヤにサスペンションはモンキーと同じものを使用しています。
モンキーより一回り大きく見えるのは、この9リッターの大きなガソリンタンクに、ゆったりと座れるサドルシートの存在ですね。
小さいながらも乗り心地がよく、遠出をしてもお尻は痛くならないほどしっかりした作りで、何より驚かせるのはガソリンを9リッターの満タン状態で、東京大阪間を走行できる燃費も上げられます。
運転しやすい構造になっているゴリラは、またぎやすく姿勢も縮こまることなく運転できます。
キットもリアルな造形で、テイルランプやスピードメーターの機器回りだけでなく、サスペンションにハンドルの質感などプラモデルと言われないとダイキャストモデルなのではないかと思うほどの出来です。
金属部分をすべてメッキ加工されたゴリラリミテッドは約3000台の限定仕様になっていて、当時にリミテッドに乗れたのはステータスの一つになるほどでした。
令和になった今でもデザインはビンテージ性を帯びていて、キットが部屋に置いてあるだけでオシャレな空気感が出ること間違いなしです。
ゴリラリミテッドのパッケージは左右から見たゴリラが目印。エンジンパーツや車体モデルの書き方もまるでカタログのようです。
いざ組んでみたら「パッケージと違う・・・」と期待は裏切らず、どの角度から見ても今にも走り出しそうなゴリラを再現してくれます。
精巧なパーツがちりばめられていて、エンジン回りの出来がいいのは言うまでもなく、素組みでも現代に当時のモンキーリミテッドを出現させることができます。
合皮の見た目をした軟性のプラスチックパーツで、思わず座りたくなってしまうような質感があります。
現在もファンの多いゴリラですが、自分の好きな車種がキット化されたらついつい買ってみて、組み上げたくなってしまうものです。
初心者が組んでも完成度の高いキットを作成されるメーカーは多いですが、タミヤ製プラモの造形の良さには毎回驚かされます。
暖かくなってきましたしツーリングもいいですが、プラモデル作成をする休日もいいとは思いませんか?
バイクプラモデルの作り方に関しては、プロモデラーの方によるキットの作成記事がありますのでぜひご覧ください。
カートイワークスではタミヤ製のバイク模型の買取を積極的に行っております。当店での買取事例や、買取価格表はバイクプラモデル買取ページにてご覧いただければ幸いです。
今回のご依頼者様のようにバイクプラモデルのコレクションの一部整理や、お引越し前の整理でお困りの際はお気軽にご相談ください。
【出張】兵庫県洲本市の鉄道模型買取実績|Marklin・Zゲージ DB蒸気機関車BR003、Fleischmann・Nゲージ ドイツ国鉄 01 1070 蒸気機関など大量の海外製鉄道模型
海外製の鉄道模型を大量にお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
ドイツ鉄道模型メーカーのFleischmann(フライシュマン)、イタリアの鉄道模型メーカーLIMA(リマ)など様々な国の鉄道模型がありました。
各メーカーごとに歴史や造形が深く、鉄道模型ファンとしては眺めているだけで楽しくなってきます。
そんな各国の鉄道模型を少しばかりではありますが紹介していきます。
Marklin(メルクリン)DB蒸気機関車BR003
鉄道模型がパイプに乗っているパッケージで有名なメルクリン。小さいだけではなくディティールも精巧に作られています。
Zゲージといえばメルクリンを連想してしまうほど認知度が高いメーカーですね。
箱内のパッケージにもお子さんにプレゼントしているような描写が記載されていて特別感があります。
誕生日プレゼントなどのお祝いでも主役級で、ドイツの子供たちが初めて手にしたことのある鉄道模型ではないでしょうか。
ドイツ国鉄03型の蒸気機関車で、車体全体を覆うワインレッドの流線型車体がキレイなデザインになっています。
Zゲージでは単四電池ほどのサイズになっていて、思っている以上に小さく感じます。
ARNOLD rapido SCHLEPPTENDER DAMPFLOK DB 01 177
ドイツの蒸気機関車で、こちらも見た目がキレイな赤色があしらわれています。
各社の蒸気機関車を比べて見てみるのも、いいところが見つかって楽しいですね。
Nゲージ共通カプラーとして採用され、アーノルトカプラーは世界基準になった経緯があります。
カプラーだけではなく、模型も造詣がよくて人気の高い鉄道模型になっています。
Fleischmann(フライシュマン) ドイツ国鉄 01 1070 蒸気機関車
フライシュマンのNゲージのブランドであるピッコロモデルの鉄道模型になります。
外箱もフェルトのような素材で豪華なデザインになっています。
正面から見た鉄道ですが、特徴的な流線形蒸気の顔で、少し固い印象になっています。
メーカーによって特徴を残す鉄道模型ですが、どの鉄道模型も甲乙つけがたい良さがあり気が付くと集めてしまいますね。
カートイワークスは日本全国 出張費無料でお伺いいたします。まずはお見積もりいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
お見積り金額によっては宅配買取をご案内する場合もございます。なるべくお客様にお手間なく、高くお売りいただけるよう対応いたします。鉄道模型の買取はカートイワークスへおまかせください。
【宅配】富山県魚津市のプラモデル買取実績|TAMIYA「1/350 大和」など大量のプラモデル
大型の戦艦プラモデルなどを多数、富山県の方よりお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
戦艦プラモデルはファンが多いプラモデルです。最近では艦これやアズールレーンなどの作品で、若い人も興味を持って名称の由来や、各戦艦の特徴まで知っていて嬉しい限りです。
戦艦プラモデルの入りは人それぞれですが、一度入ってしまえば抜け出せない魅力がありますね。
TAMIYA 1/350 大和
タミヤ製のキットは金型がよく、裏面部分で見えない箇所も磨きこまれていて丁寧に作られているのがわかります。
1/350モデルのフルハル仕様となるとパーツ点数も多く、作成するのが楽しみになってきます。
1/700 菊水作戦BOX 大和最後の決戦
大和を始めとする菊水作戦に参加した、名だたる戦艦が連なる豪華なセットになっています。
メーカーもタミヤ・ハセガワ・アオシマと豪華で外さない3社のキットが揃っています。
このパッケージだけで10隻を揃えることが出来、ジオラマも作成しやすく艦隊を自分の好きな陣形で並べられます。
10隻もいればどの戦艦から組み立てるのか目移りしてしまいます。
アオシマ 1/350 重巡洋艦 愛宕
愛宕は高雄型重巡洋艦の2番艦にあたる戦艦になり、先行して造船に取り掛かったので高雄よりも早く完成されました。
レイテ沖海戦まで活躍した戦艦で、高雄型の戦艦はキットでも人気が高いモデルになっています。
戦艦プラモのエッジングパーツになります。艦上を彩る細かい部品が多いですが、装着した時の仕上がりはプラモデルの想像を超えるほどリアルになります。
数社よりエッジングパーツが発売されていて、どのパーツもプラモデル同様で良く再現されています。
エッジングパーツを盛り込むには細かい作業が入るので神経を使いますが、世界で一つしかないきめ細やかな戦艦が出来上がります。
こうしてエッジングパーツの多さを見ると、戦艦プラモにはエッジングパーツを使用する方が多いのも納得ができます。
ハセガワ 1/350 日本海軍戦艦 長門
当時、世界で7隻しかない40cm砲搭載艦であったことで有名な長門。
ミッドウェー海戦では主力部隊として活躍した戦艦で、第一戦隊の大和・長門・陸奥は人気の高い戦艦です。
ハセガワ製の長門は流形がしっかり再現されていて、どこから眺めてもディティールの良い戦艦を見ることができます。
元帥海軍大将の山本五十六フィギュアも付いていて、着色しなくとも石像のように飾ることもできます。
長門の甲板用のエッジングパーツになります。エッジングパーツも金属から木製まで、材質が変わることによりリアルなディティールが再現できます。
見事に長門の甲板に合わせたエッジングパーツになっていて、接着も簡単で戦艦に質感が増加します。
カートイワークスではプラモデルの買取を行っております。今回紹介させていただきました「戦艦系プラモデル」の買取価格表や買取事例は、船舶・戦艦プラモデル買取ページからご覧くださいませ。
全国どこでも無料で買取受付中です。プラモデル整理でお困りの際は気兼ねなくご相談くださいませ。皆様からのお問い合わせお待ちしております♪
■写真を送るだけのLINE査定はこら
映画館やイベントなどの、現地でのみ販売されたガンプラを大量にお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
劇場で公開されたガンダムシリーズは多数ありますが、記憶に新しいのがユニコーンやジ・オリジンではないでしょうか。
どの作品が映画に連動して、どの機体がキット化されるかワクワクしてきますね。
それではお譲りいただいたガンプラをいくつか紹介させていただきます。
HG ガンダムAGE AGE1~AGE3 フルカラーメッキVer
親子3世代に渡る戦争のエピソードを書いたガンダムAGE三部作。
ガンプラエキスポで限定販売されたAGE1\AGE3フルメタリックと、キャラホビ2012 C3で販売されたAGE2のフルメタリックのHGガンプラです。
フルカラーメッキで光沢が凄まじく、背景が暗いと余計に目立つガンプラになっています。
ジオラマで表現するなら、宇宙空間でのシーンが映える機体になっていますね。
HG 劇場限定 ガンダムUCシリーズ
ガンダムUCの劇場公開に合わせて、劇場で限定販売されたHGシリーズのガンプラになります。
小説原作のエピソードをOVAとして劇場でも公開された作品で、後にTVアニメシリーズになるほど人気が高い作品です。
その中でも主人公のバナージが登場するユニコーンガンダムには、様々な形態がありいくつもキット化されています。
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
劇場限定 メッキフレーム/メカニカルクリアVer
パッケージが書下ろしの豪華なデザインのHGユニコーンガンダム。
クリアボディに所々にメッキが入ることで、メリハリのある立体感が出たガンプラになっています。
キットもクリアパーツが入るとまた変わった雰囲気になります。デストロイモード形態が数多いユニコーンですと、様々なカラーが存在していても違和感なく受け入れられますね。
HGUC 1/144 フルアーマー・ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
劇場限定パールクリアVer
EP7「虹の彼方に」の劇場前売り券とセットで販売されたガンプラで、珍しいユニコーンモードのHGモデルになっています。
フルアーマーユニコーンのパールカラーで、ユニコーンモードに合ったカラーリングになっています。
ユニコーンモードは量産機やガンダムとは違った、MSとしての魅力が詰まっています。
HGUC 1/144 ローゼン・ズール
劇場限定エリートローズガードクリアVer
アンジェロ専用ギラズールに、シナンジュの予備パーツを組み込み改修されたMSであるローゼンズール。
クリアパープルで機体の特徴が顕著に出ているキットになっています。
ハンマ・ハンマを彷彿させるような三つ又アームが印象的な機体で、サイコジャマ―を装備して対ユニコーンを意識して作成されたMSでもありました。
機体の名前の由来にもなっている薔薇の文様が特徴的で、クリアパーツにマッチしたキットになっています。
HGUC 1/144 デルタプラス劇場限定
インナースペースクリアver
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
劇場限定NT-DパールクリアVer
左が、『EP4 重力の井戸の底で』劇場限定デルタプラス
右は、『EP2 赤い彗星』劇場限定ユニコーンガンダムになります。
2人の主人公が乗るMSで、どちらも物語の中核を担う人気の高い機体になっています。
パールクリアカラーがデストロイモードと相性がよく、違和感なく再現されています。
カートイワークスではガンプラをはじめ、様々なプラモデルを買取しておりますので、大量、多ジャンルまとめてのご依頼も大歓迎です。
「部屋の整理が出来ていない」、「複数ジャンルが混ざっている」といった場合は整理や仕分けまで承りますのでご安心ください。
▼プラモデル買取ページはこちら▼
前回の出張買取にてお譲りいただきましたレゴシリーズの続きになります。レゴには長い歴史があるとともに、どの年代にも受け入れられるようにシリーズが分けられています。
0~5歳向けの大きめに作られているデュプロや、5~12歳向けの本格的に街や乗り物作りが楽しめるレゴランドなどなど、他にも様々なシリーズが展開されています。
子供の成長に合わせてシリーズ展開がされているので、多くの方がどこかのシリーズを触れているのではないでしょうか?
私もレゴランドが実家にあり、何度も同じ組み立てや独創性に溢れた建築物を作成していました。片づけの際に紛失したパーツは今でも見つかっていないのは内緒ですが。
今回ご紹介するのは、主に1980年~1990年代までに発売されたレゴになってきます。
LEGO SYSTEM 6484 F1 ハウラー
レッカー車とF1のレーシングカーがセットになっているレゴシステムシリーズ。
F1の輝かしいレーシングカーが走る半面で、屋台骨を支えるメカニックを色濃く現しています。
ランプが光る仕様で、F1をよりスピード感のあるギミックへと変貌させます。
レッカーだけではなく、組み合わせ次第では様々な乗り物が作れます。
イマジネーションを刺激するセットになっていて、世界でオリジナルの乗り物が作成されていたことでしょう。
LEGO SYSTEM 6335 F1キャリートレーラー
こちらはF1のキャリートレーラーのセットになっています。このセットが販売された同時期に行われていたF1も、シューマッハがフェラーリに移籍してF1シーンに盛り上がりを見せていました。
整備士のフィグやトレーラーの鉄骨表現が目立つセットです。こうしてレゴシリーズを改めて眺めていると、乗り物がメインになっているセットが多いです。
子供の乗り物への関心の根源は、レゴから来ているのかと感じます。
LEGO LAND 6385 街シリーズ 消防署
レゴランドシリーズの消防署のセット。消防車やレスキューのフィグなどはもちろんのこと、車庫スペースや屋上に設置されたサイレンがレゴらしさを残しています。
前回紹介した消防署セットとは違う部分が多く、この時代のレゴは基本となるレゴブロックで表現することが多いですね。
車や建物に使用されているガラス部分や、結合部の丸いポッチが目立ち一目でレゴとわかる箇所になっています。
花壇部分にある花もレゴっぽさがありますね。
LEGO LAND 6384 新警察本部
消防署に引き続き、レゴランドシリーズの警察署になります。
パトカー、白バイ、ヘリコプターと豪華なモノトーンカラーのセットになっています。
セットの内容は種類ごとにブリスターにパッケージされていました。
最初にフィグが発表されたのも警官でした。
デンマークのデザイナーがフィグをデザインした際に、フィグの表情は男女や人種の区別を付けずに黄色で穏やかにほほ笑む表情にしたとのことです。
プロペラパーツもポッチがあり、レゴらしさを敢えて出しているのがわかります。
LEGO SYSTEM 4548 9V トレイン用 スピードレギュレーター
レゴトレインの9Vトレインへの電源供給を行う装置になっています。
線路を結合してレギュレーターを繋ぎ、9Vトレインモデルを走らせることが出来ます。
大きいサイズのレールで軌間は37.5mmでなんと鉄道模型のOゲージ(32mm)よりも大きいものとなっています。
レゴファンたちの間では、鉄道模型規格に合わせLゲージとも呼ばれているそうです。
レゴベーシック 350 3歳からの基本セット
パッケージにあるキャッチコピー通り、3歳から始めるレゴの基本セットになっています。
小さい子に向けてパーツが大きくなっていて、安心して遊ばせることが出来る構造になっています。
ベーシックセットはレゴの登竜門とされていて、物心がつく頃にベーシックを触っているのであれば親に感謝したいですね。
記憶の原点にあるレゴがベーシックシリーズであれば、レゴの英才教育を受けていると誇れます。
小さな箱に入っているセットで、このセットだけでパッケージに書かれているものが作成できます。
見た目が可愛いだけでなく、このセットだけでレゴを遊び倒せる仕様になっています。
レゴもサイズの大小だけでなく、どんなセットでも遊び方は無限大だと感じさせられます。
カートイワークスではレゴの買取を積極的に行っております。大量のレゴセットはもちろんのこと、バラレゴの買取も大歓迎です。
お問い合わせフォーム、LINEにてご相談や査定のみも受付中です。
↓ LEGOの買取ページはこちら ↓
レゴのコレクション整理につきましては、是非カートイワークスにお任せください。
東京都の方のご自宅と、ご実家に長年コレクションされていました大量のレゴをお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございました。
レゴにはスターウォーズ・トイストーリー・バットマンなど多種多様なセット商品があり、子供から大人まで数多くのファンが世界中にいます。
セットを組み立てるビルディングの楽しさだけではなく、様々なセットを組み合わせて自分だけの表現であるミキシングビルドを行えるのもまた魅力です。
ブロック一つで表現していく。そんな表現の幅が広い商品を、お譲りいただいた中で2回に分けて紹介させていただきます。
モジュールシステム グリーングローサー
モジュールシリーズでも人気が高い、緑色のカラーリングが美しいグリーングローサ―です。
構造は1階が青果売り場となっていて、2階より上はアパートの居住スペースになっています。
他のモジュールと繋ぎ合わせることで、自分だけの街が作り出せる仕様になっていて自由度の高さが伺えます。
組み立てるだけでしっかりパッケージ通りになってくれて、再現度も高いところから大人の遊びとして申し分ない作りこみになっています。
モジュールシステム ファイヤーブリゲード
1930年代の消防署を再現しているセットとなっていて、時代を感じさせる消防服や消防車のデザインが街を彩ります。
内部構造も緊急出動の際に素早く1階まで降りるファイアーポールに、キッチンセットなどの消防隊の生活に密着しているようなセットです。
街や建物の年代も揃えられているので、グリーングローサ―の横に建っていても違和感があるどころか景観としては最高です。
Crazy Action Contraptions
小さなセットですが、カタログのような作成例とセットになっています。
歯車になるパーツや、輪ゴムを組み合わせるとギミックが増えるレゴになっています。
様々な組み立て方や、既存のレゴと組み合わせるミキシングの例がたくさん書かれています。
想像力が掻き立てられて、知育玩具としても人気な理由が分かりますね。
付属するパーツが記載されています。人それぞれの遊び方があり、正解が無い・・・いや全て正解である懐の広さが楽しいところです。
私も子供の頃に買ってもらったレゴを、色々な形にして遊んでは片づけを行い、一合一会のレゴを組み立てた経験を思い出させてくれました。
LEGO CUUSOO はやぶさ
レゴのクーソーシリーズの第2弾である小惑星探査機はやぶさです。特徴的な高利得アンテナや、太陽電池パネルが光るレゴとなっています。
しっかりとはやぶさを再現しつつ、レゴらしさも表現している素晴らしいキットです。
再突入カプセルが目立つ正面からのはやぶさ。フィグは川口プロジェクトマネージャーをモデルにされていて、とても凛々しく再現されています。
”JAXA”マークや縁にはHAYABUSAの文字も入っていて、ジオラマとしても絵になる作り込みで嬉しい限りです。
説明書も作りがしっかりしているので、コレクションとしても申し分ない作りとなっていました。
イオンスラスタもクリアパーツでキレイに再現されています。ひと言で”はやぶさ”と言われても理解できますし、”レゴ”とだけ言っても誰にでもわかります。
そうしたレゴの共通言語としての側面は、ひとえにレゴの歴史が私たちの生活に何処かで結びついているからなのかもしれませんね。
カートイワークスではレゴの買取を承っております。今回のように大量のレゴセットはもちろんのこと、バラレゴの買取に関するご相談も大歓迎です。
お問い合わせフォーム、LINEにてご相談・お問い合わせを受付けております。
↓ LEGOの買取ページはこちら ↓
レゴの整理につきましては、是非カートイワークスにお任せください。
【宅配】岐阜県飛騨市のプラモデル買取実績|バンダイ「トラック野郎 突撃一番星」など
車プラモデルを複数お譲りいただきました。カートイワークスをご利用いただきありがとうございました。
今回は懐かしい映画「トラック野郎」をモデルとしたトラックなど、通称”デコトラ”のプラモデルを紹介します。
途中組み立てられている個所もありますが、トラックキットの独特なパーツをご覧いただければと思います。
バンダイ トラック野郎 突撃一番星
菅原文太主演の映画「トラック野郎」のシリーズ第7作に当たる「トラック野郎・突撃一番星」に登場するトラック。
当時はスターウオーズなどのSFブームで、主人公の桃次郎も感化されてUFOの装飾を意識していました。
コンテナ部分に当たる装飾を一枚物の豪華なデカールで再現してます。”日本列島ひとり旅”に”一番星桃次郎”との有名な文字が入っています。
しっかりUFOのデカールもあり、当時の劇中が再現されますね。
トラックのキャブ部で、様々なデカールやパーツをクリスマスケーキのように盛り込んでいく箇所です。
キャブの仕上げが一番楽しい箇所かもしれませんね。
流石はトラックなので10輪もパーツが付いています。前輪が2輪で、後部の4輪は2×2になっています。
当時のデコトラブームの火付け役にもなった作品で、孤高な桃次郎のような漢に憧れてトラック運転手も増えました。
アオシマ 光る二代目若大将
アオシマより発売された、煙突マフラーがイカツイ雰囲気を醸し出す二代目若大将。
電飾が付けられるようになっていて、パッケージ通りに発行することが可能です。
コンテナ部分はリアルに出来ていて、質感がありリアルさを追求できるようになっています。
デカールだけでも派手になること間違いなしですが、クリアなパーツを付けることでより目立たせられます。
電飾パーツは細々していますが、装備されたときのトラックの主張はとんでもないことに!
バンダイ トラック野郎 列島横断
トラック野郎シリーズの列島横断幕が施されたトラック。
赤天狗の主張が強いですがそれ以上に、付属の電飾パーツが光り輝き更に主張を高めます。
モーターを付ければ走ることも可能なトラック野郎。コンテナキットもシルバーになっていてさらにリアルさが増しました。
旧バンダイのロゴもデカールとして使用できるようになっています。遊び心が合って嬉しい作りに!
電飾パーツ類があり、トラックをデコトラたらしめる仕様にできます。
電球を仕込んで走るネオン街を再現してみたいですね。
アオシマ 二代目南十字星
キャブ部のフロントに鷲の彫刻が飾り付けられていて、どこか西洋文化を吸収したかのような二代目南十字星。
南十字星と聞くと某漫画の聖帝を思い出してしまいますが、この二代目南十字星があれば聖帝十字陵もすぐに完成したことでしょう。
日本横断マップらしきものとタイヤパーツがあり、龍虎の絵が入っていてスケールの大きさを感じられます。
”未完の大器”に”夢と道づれ”と心に響くだけでなく、重量感のある走行で国道も響かせたことでしょう。
カートイワークスではトラックをはじめとする、自動車プラモデルの買取を積極的に行っております。
また車だけでなく、ガンプラや戦闘機などのキットも大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください!
プラモデル買取に関するお問い合わせは、是非カートイワークスにお任せください。
カートイワークスではガンプラをはじめ、様々なプラモデルを買取しておりますので、大量、多ジャンルまとめてのご依頼も大歓迎です。
「部屋の整理が出来ていない」、「複数ジャンルが混ざっている」といった場合は整理や仕分けまで承りますのでご安心ください。
▼プラモデル買取ページはこちら▼
【宅配】栃木県さくら市のミニカー買取実績|ディンキートイズ「531 Fiat 1200 Grand Vue」など
ディンキートイズのミニカーを栃木県の方より、大量にお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
ダイキャストミニカーとして有名ですが、作成されている国によって特徴が違うのも面白いですね。
イギリス・フランス・スペインの三か国で作られていて、裏面を見ると何処の国で作成されたかが一目瞭然です。
Dinky 531 Fiat 1200 Grand Vue
イタリアのメーカーに作られた、フィアットをモチーフに作成されたダイキャストミニカー。
グランルーチェの表情が正面からわかるディティールになっていて、当時の職人たちがこだわって作成されたのがわかります。
ディンキートイズの外箱も人気があり、味のあるイラストは絵画のようで箱を飾っても絵になります。
ミニカーと外箱の違いを探すのも一興、横から見てもモール位置も完璧に再現。
1/43モデルとは思えない精密さと、ダイキャストならではのビンテージ感もありいいミニカーです。
DINKY 161 DINKY AUSTIN SUMERSET SALOON
日産とイギリスのMBCのオースチン部門と共同で作成したオースチン サマーセットサルーン。
丸みがあり上品な車体で、後輪のフェンダー部分が特徴的になっています。
カラーリングも落ち着きがある上品な赤で仕上げられていて、飽きの来ない単色で統一されています。
DINKY 160 MERCEDES BENZ 250 S.E.
青くクールなカラーリングが施されている、ベンツ250SEのダイキャストモデル。
ブレーキランプが光る仕様となっている遊び心のあるミニカーになっています。
スパイ映画でお馴染みの「007」のボンドカーとしても登場していて、エレガントな佇まいで紳士淑女に人気なのも納得ですね。
DINKY 560 POSTARE シトロエン 2CV
働く車として活躍したシトロエン2CVで、黄色いボディが目立ちます。正面はシトロエンらしさが出ています。
郵便物を運ぶ姿が外箱に記載されていて、活躍している姿が想像出来ます。
リアのトランク部分は大きく開ける構造で、荷物が出し入れしやすく機能美に優れています。
ミニカーでも荷物の積載量がとても多いのがわかります。
カートイワークスではDINKYをはじめ、海外・国内問わずミニカーの買取を積極的に行っております。
コレクション整理や引っ越しで持っていけない、とお考えの方も多数いらっしゃいますのでお気軽にご連絡ください。
ミニカー整理でお困りの際は、ぜひご相談ください。
LINEでの査定はこちら
お気軽にご相談くださいませ!
【出張】愛知県豊田市の鉄道模型買取実績|TOMIX・Nゲージ 国鉄101系運転台型コントローラーDX、レイアウト用品など
Nゲージ大量や、Nゲージ関連の商品をお譲りいただきました。この度はカートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
システムアップレールセットなど、レイアウト用のアイテムなどがありNゲージの情景が膨らむ内容になっていました。
それではお譲りいただきましたアイテムを、いくつかではございますが紹介していきます。
TOMIX トミックス 90091 システムマスターデラックス
レイアウトを行うのに必要なトランジスターコントローラー、アダプターユニットなどが入っていて、勾配橋脚からトラス鉄橋などが同梱されています。
スターターキットのようになっていて、これさえ買えばNゲージを走行させることが出来るセットになっています。
TOMYTEC 鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーDX
国鉄101系の運転台を再現したコントローラーで、実物の1/3サイズもあり臨場感に溢れた作りとなっています。
箱を開けばマスターコントローラーにスピードメーターが見えます。リアルな作りにテンションが上がりますね。
ブレーキレバーを装着したらもう運転台の完成です。色々とギミックが盛り込まれていて、鉄道模型の世界をより楽しめる構造になっていてファンも納得の作りになっています。
アクセル装置のマスターコントロールハンドル。見やすい表示で操作もしやすい作りになっています。レバーを弄るだけで楽しくなってきます。
スピードメーターの計器部分もライトで照らされて、運転席の臨場感が増してきます。メーターが動く際にシステム動作音が入っていて没入感を高めてくれます。
警笛にももちろんギミックがあり、ダブル音声ICで走行音と汽笛が同時に作動するようになっています。
どれもリアルな音声になっていて、中でもドア開閉音はファンも納得の出来です。
運転の肝になるブレーキレバー箇所です。ブレーキレバーも硬めで、電車を自身で運転しているかのような重量感があります。
木製で出来たブレーキハンドルに変更することで質感も伴い、よりリアリティを追求した運転台にすることが可能です。
さらには懐中時計を計器の中心にセットして、もはや本物の運転席と言っても過言ではない領域へ。
情景だけでなく、”操縦”も追求できるのが鉄道模型の楽しさでもあります。電車でGOをプレイしたことがありますが、ゲージを実際に操縦すると視点が違うこともありますが全体を見通してコントロール出来るのは代えがたい魅力です。
カートイワークスではNゲージや、鉄道模型全般の買取を積極的に行っております。
ジオラマやレイアウト関連、壊れてしまったアイテムなど、専門スタッフが少しでも良く買い取れますよう対応いたします。
大切になさっている鉄道模型をお預けの際は、カートイワークスまでご相談ください。