
香川県高松市のお客様から宅配買取にてプラモデルをお譲りいただきました。カートイワークスをご利用いただきありがとうございます。
本日は、お譲りいただいたコレクションの中から「マルサン 平和をよぶ鳩」の プラモデルをご紹介します。
プラモデルといえば、乗り物、建物、ロボット等をよく目にしますが……「鳩」のプラモデルがあるとは!

箱には、鳩の色の美しさや羽根の細かいところがよく描かれていて見事です。
「学校教材用、鳥類研究用に」と箱に書かれているように、生体を学ぶためにも活用できます。現在は絶版となっており、大変貴重なコレクションです。
こちらの商品名にあるように、鳩が「平和の象徴」となったのは、旧約聖書「ノアの方舟」の洪水の時、方舟から放たれた鳩がオリーブの小枝をくわえて戻ってきたため、洪水の終わりを知ることができた。という逸話と言われています。
帰巣本能が優れているとはいえ、1000kmも離れると帰ってくる確率が低くなるそうです。どんなに離れていても帰ってくる鳥だと誤解をしていたので驚きましたが、距離には限度というものがあり、さすがに仕方がないと思いました。
たまに地面に座り込み、まんまるとして動かない鳩を見かけると小さな平和を感じます。
マルサン 平和をよぶ鳩 プラモデル
こちらのプラモデルは1/1スケール(実物大サイズ)です。説明書に組み立て完成イメージがありました。
よく見る鳩が完成するのかと思ったら、ガワは透明パーツのスケルトンモデルになっていて、体の仕組みがわかるようになっています。骨や内臓の構造などの学習用の、まさに理科教材といった構成です。
組立図も内蔵や骨の構成など生物を作るという、ちょっと不思議な体験が出来るキットになっています。
メーカーのマルサンは、ゴジラ、ウルトラマン、ブースカ等のプラモデルやソフビ人形でも有名ですね。
説明書の左上には「プラモデル マルサン」と書かれていますが、1967年に社名を変更したため、会社名は当時の「K.K.マルザン」と記載されています。ロゴも、箱と説明書とそれぞれ違う形が共存していて、会社方針の移り変わりを感じられます。ちなみに、現在の会社名は「マルサン」です。

説明書と箱の側面に、他のシリーズの紹介コーナーがありました。
組立説明書と外箱の側面に紹介されている、マルサン エデュケーショナル シリーズが「驚異の人体」「偉大なる頭脳」「忠実なる犬」「乳牛の秘密」「栄光の馬」「魚の神秘」「昆虫の不思議」……。
一連の昭和ドキュメンタリー番組のようなネーミングで、名前を聞いただけではおよそプラモデルとは思わないでしょう。
↓↓マルサンプラモデル・エデュケーショナルシリーズの参考買取価格です。
アイテム名 ※いずれも付属品欠品なし、未組立品としまして 【2023年2月】 | 買取価格 |
驚異の人体 | 2,500円 |
偉大なる頭脳 | 20,000円 |
忠実なる犬 | 3,000円 |
乳牛の秘密 | 7,000円 |
栄光の馬 | 6,000円 |
魚の神秘 | 5,000円 |
昆虫の不思議 | 1,000円 |
カートイワークスでは、教育研究などの特殊なプラモデルから、航空機・戦車・艦船などのミリタリーモデル、自動車・バイクや、ガンプラなどのキャラクターものなど世界中のあらゆるプラモデルを買取りしております。
コレクションの整理、お片付け、また、遺品整理など売却をご検討される際には量に関わらずカートイワークスにお任せください。あまりに多く手に負えないなど、内容によりましては出張買取も承っております。


お電話:フリーダイヤル0120-329-101(営業時間10時~20時・年中無休)
皆様からのお問い合わせ、お申し込みをスタッフ一同心よりお待ちしております。