ヴィンテージ、レトロ、クラシックそんな言葉がとても合うコレクションたちを大量にお譲りいただきました。誠にありがとうございます。
かなり年代が経っているミニカーがほとんど。しかしどれも箱や付属品の状態がとても良く、大切に保管されていたことが伺えます。
その中でもこれは珍しい!と思ったのが、コーギートイズのフィギュア付きミニカーです。付属品が紛失した状態のほうが普通と言いますか、ちゃんと付属しているとびっくりしてしまうと言いますか、付属品がない状態の方が圧倒的にご依頼数が多いのです。コーギートイズに限らず、ヴィンテージなおもちゃ全般に言えることなんですけどね。
そんなちょっと珍しい"フィギュアがちゃんと付いている"コーギートイズのミニカーをピックアップしてご紹介したいと思います。
POLICE "VIGILANT" RANGE ROVER(No.461)
警察車両のレンジ・ローバーです。ヘルパの1/43ミニカーでも似たようなレンジ・ローバーがあったので、ヨーロッパでは馴染みのある警察車両なのでしょう。日本で言ったらスカイラインやフェアレディのパトカー的な位置と推測。。。
付属品の内容は、フィギュア・コーン・警告のスタンド看板です。服の裾がめくれてるところがリアリティがあって素敵。
スタンド看板はもちろん折りたたみ可能です。柔らかいプラをはめ込むのはなかなか勇気がいります。劣化してて潰れたり、折れたりしないかヒヤヒヤしましたが大丈夫でした。
撤収しまーす。
外からはあまりよくみえないですが、中はこんな感じでちゃんと作り込まれています。
イギリスなので右ハンドルですね。シフトレバーがちょこんとしていて、とてもかわいらしい。
主役のレンジ・ローバーのお姿です。どっしり構えたパワフルな実車の雰囲気がしっかりと再現されています。
WHIZZ WHEELと箱にかかれれていたように、いつものコーギートイズのミニカーとホイールが違います。ホイールだけ見れば絶対こっちの方がかっこいいんですけど、タイヤがつるつるすぎて滑って動かせないんです。そのため、動かしてこそ!のコレクターさん達には、残念ながらあまり人気がありません。。。でもホイールかっこいいですよ!!
ご参考に、通常のものはホイールはのっぺりしてますが、タイヤはゴム製でごつごつとしてリアリティがあります。
→過去のコーギートイズ買取ブログ
CITROEN SAFARI ALPINE RESCUE CAR(No.513)
シトロエン サファリ(シトロエン・DS)の山岳救助車です。ALPINEをなんと読むかで、なんとなく趣味とか好きなものがわかってしまうような、そうでもないような。
ちなみに、ドイツ語がアルペン、英語がアルパイン、フランス語がアルピーヌと読み、いずれも「アルプスの~」という意味です。シトロエンDSワゴンモデルをサファリの愛称で販売しているのはイギリスだけですし、Made in gt britainなのでアルパインが正解かと思われます。
イギリスにはもちろんアルプス山脈はまたがってないので「高山の~」という意味のALPINEですね。
付属品は、救助隊員とセントバーナード犬のヨーゼフ(私が名前つけました)のフィギュア、スキーセット、ソリが付いています。
スキーセットも前述の警察車両のスタンド看板と同様に、折れたりよれたりしないか心配でしたが、触っても何事もなくほっと一安心でした。
なんとも言えない味のある作りです。
帰ろうヨーゼフ
ソリは中に収納できます。広々としていてイイですね。窓も大きいし、仲間と天気の良い山のドライブとか気持ちよさそうですね。
FORD 5000 SUPER MAJOR TRACTOR WITH TRENCHING BUCKET(No.72)
フォードのスーパーメジャートラクターでこちらはトレンチング(溝掘削)バケット付きのものです。
オールドトラクターってイイですよね。一度知ってしまったら沼から出れなくなるジャンルだと個人的には思っているのですが、なかなかミニカーやプラモ、ガレージキットで販売されていないんですよね。去年オールドトラクターの塗りガチャなるものが発売されたそうで、知ったときには時既に遅し。再販してくれないかなぁ・・・。
フォード5000は結構日本でも見ますよね。もう40年以上も前に生産終了しているのに、まだまだ現役だというトラクターもちらほら聞きます。たしか親戚の家のご近所で見かけたのもフォード5000だったような。ご長寿さんな働くクルマからは一般車両のヴィンテージカーとはまた違った慈しみを感じる気がします。
付属品はおじい様のフィギュアです。フォード4000のシックなお顔も好きですが、こちらのフォード5000のポップで愛らしいお顔も素敵です。
冒頭で「ちょっと珍しい"フィギュアがちゃんと付いている"コーギートイズのミニカーをご紹介」なんて言いましたが、こちらはおじいが座ってなんぼのミニカーなので正直フィギュアが欠品してることはほぼないです。こんなにぴったりと座ってますし。オールドトラクターがかっこよかったので写真撮りたかったんです。
コーギートイズはオールドトラクターミニカーのラインナップが非常に多いので、機会があったらまたご紹介したいです。
フィギュアの後ろ姿がこれまたイイ味だしてます。
さて、今回はコーギートイズのフィギュア付きミニカーをご紹介しました。過去のブログをさかのぼってみたら意外とコーギーのブログ書いてないんですね。ありがたいことにコーギー・ディンキー・ソリド屋と言っても過言では無いほど毎日接しているので、てっきりもっと書いてると思いました🙄
カートイワークスにはまだまだ沢山の魅力あふれるミニカー達がございますので、また近いうちにご紹介したいと思います。
カートイワークスではミクロペットのような絶版ミニカーも買取を行っております。ご自宅に眠っているミニカーの整理をご検討の際は是非弊店までご相談ください。
▶コーギートイズの買取ページはこちら
▶その他取り扱いミニカーの一覧はこちら
また当店ではお客様に安心してご依頼いただければと思い、見積もり金額から減額しない買取を行っております。詳しくは「事前査定金額保証サービス」をご覧ください。
■写真を送るだけ→LINE査定
■即スタッフに問い合わせる→TEL:0120-329-101 (10時-20時 年中無休)