創始者の名前を冠した特別なフェラーリを自分の手で組み上げる『週刊フェラーリ・グランツーリズモ ~エンツォ・フェラーリをつくる~』の完成品を買取致しました。誠にありがとうございます。
2008年に創刊し約1年半という比較的短期間で終了。全65号が発行されました。
以前ブログでご紹介した『デアゴスティーニ 週刊フェラーリ ラジコンカー F2004』は100号でしたので半分とちょっとの号数ということで部品数も少なめ。とはいえ、当時は挫折される方も多く、組立途中のご依頼も非常に多かったです。今回は最後まで組み上げられた完成品となっております。
実物同様のバタフライドアでテンションが上がります。
お尻もフォルムもすべて実物そっくり。マフラーの金属感がすこし軽い感じがしますが、シタデルとかの塗装でディテールアップすればなんとかなるでしょう。
インテリアも一切、手が抜かれていません。矢印ボタンのウインカースイッチやステアの柄など細かい・・・。インジケーターが光って更にテンション上がります。
テールランプももちろん光ります。
やはり金属感がどうしても軽い感じではあるものの、やっぱエンジンルームカッコいいですね。車の模型でエンジンルームが再現されてるとワクワクします。
組み立てている間にどこかしら折れたり、稼働部が不安定になってしまうことがよくありますが、今回お譲りいただいた完成品は確認する限りでは不備はございませんでした。
素晴らしい出来のコレクションをお譲りいただきありがとうございました。
カートイワークスではデアゴスティーニの買取を行っております。もちろん完成品を売りたいというご依頼も大歓迎。
弊店のデアゴスティーニの買取価格表・買取事例はデアゴスティーニ買取ページよりご覧くださいませ。価格表には未組立状態、完成品の価格も掲載しております。
■写真を送るだけ→LINE査定
■入力30秒→お問い合わせフォーム
■即スタッフに問い合わせる→TEL:0120-329-101