今年のF1ももうすぐ開幕。中国GPの延期などコロナウイルスの影響が大会にも出ていますが、来年のルール改定に向けた今年の各チームの動きだったり、フェラーリが記念すべき1000戦目を迎えたり、今年も目が離せません。
さて、今回はレースカーを中心に貴重なコレクションカーをお譲りいただきました。誠にありがとうございます。
MINICHAMPS『Alesis 1st GP victory J.アレジ&ベネトンB195 M.シューマッハ 1995年カナダGP』No.181952701
尊敬するジル・ヴィルヌーヴのサーキットにてF1初優勝を飾ったJ.アレジ、そしてマシントラブルで首位のダッシュを許してしまったシューマッハとベネトンB195です。
アレジのウイニングラン中にエンジンが止まってしまうトラブルが発生してしまい、同じくマシントラブル(こちらは電気系)で7位だったシューマッハが通りがかりにアレジをピックしてウイニングランをするという、F1の歴史の中でもとびきり微笑ましいワンシーンが再現。
シューマッハも手を振ってます。
表情は見えなくても、二人の仲の良さがよく分かりますね。マシンももちろん格好良いけれど、フィギュアに注目してしまう稀有なミニカーコレクションとなっています。
MINICHAMPS『Porsche 956L wins 1982 24h Le Mans 1-2-3 3台セット』 No.402826503
ポルシェのマシンが優勝を多数獲得していた70~80年代。1982年からグループC規格で行われる事となって登場したのがこちらの956です。
1~3位までロマンズ・ポルシェチームが独占し、4位と5位もポルシェ935を使用したチームでした。55台が参加し、完走したのは18台。そのうちの9台はポルシェでした。完走するのも難しい耐久レースで、956をはじめその後も改良が重ねられて、長きに渡って活躍してきました。今年も参戦を発表しておりますので走りを楽しみにしております。
揃いのロスマンズカラーで涼し気な色合いに、すっきりとした滑らかなフォルム。すでに37年もの月日が経っているとはとても考えられないほどに洗礼されたデザインでかっこいいです。
京商/ホットウィール『1/18 Ferrari 328GTB(1988) (RED) 』No.08183R
登場してから既に30年以上経ちますが、中古車価格は1000万円を軽く超えるんですよねー。。。フェラーリの中でも飛び切りスタイリッシュで現在も人気の328GTB。今でもフェラーリ一番の傑作だという声も多く聞きます
そんなに人気なのに328GTBはあまりミニカーで製品化されていないんです。328GTBが初めてミニカー化されたのがこちらの商品です。ちなみに製造年は2003年。まだ京商がホットウィールを輸入していた時代ですね。現在までに京商とIXO、プラモデルならハセガワ、そしてデアゴスティーニが製品化しています。
ご紹介しきれませんでしたが、この他にもカルソニックスカイラインやランチア・デルタなど、歴史あるクルマのミニカーを多数お譲りいただきました。カートイワークスにご依頼いただき有難うございました。
カートイワークスでは乗り物系ホビーの買取に力を入れております。買取に関するお問い合わせが初めての方もご安心ください。スタッフがお客様1人1人に寄り添った対応をいたします。
今回紹介しましたミニカーの買取価格表や、買取事例は各メーカーごとの買取ページからご覧ください。
・京商ミニカー 買取ページ
・ミニチャンプス 買取ページ
お見積り、買取のご相談は全て無料となっております。
▶メールでのご相談・買取のお申込み: 申し込みフォーム
▶写真を送るだけ: LINE査定
▶担当スタッフに電話で相談: 0120-329-101
(受付時間:午前10時~午後8時)
皆様からのご相談を心よりお待ち申し上げております。