こんばんは! 今日はこんな懐かしいお品のご紹介です。 1974年10月から1977年3月にかけて放送されていた「がんばれ!!ロボコン」 の、プラモデルです。 見ていた方は懐かしい!最近の若い方はご存じないでしょうか?(;_;)
実は私、懐かしいと言っておきながら 「がんばれ!!ロボコン」が放送されていた時はまだ生まれてきておりません。^^;
では何故ロボコンを知っているのかと申しますと、 1999年1月から2000年1月まで放送していた現代風にアレンジしたリメイク版「燃えろ!!ロボコン」 の大ファンでした(*^^*)
当時、以前のシリーズも見たくなってビデオを借りて第1シリーズから見たのを思い出しま す。 A級ロボットになる為にハートマークを10個集めたいロボコンに対し、なかなかくれない ガンツ先生や、ショックな事があると「ショックのパー」と言って、バラバラになってしまうロボパー。
なかなか頑張りを認めてもらえない姿につい応援したくなる素敵な作品でした。 プラモデルだけではなく、超合金としても人気のキャラクター達です! そしてこちらのプラモですが、ボディが半透明になっており、中の金属板のメカが外から見えちゃうんです☆
更にゼンマイを動力とし、歩く事だって出来ちゃいます! また、現在は「BANDAI」と記されているロゴですが、 こちらは通称「バンザイマーク」と評されている、バンダイの旧ロゴとなっています。 旧キットを手にしない限りなかなか見る機会がないかも知れませんね。
レトロで遊び心がいっぱい詰まった一品のご紹介でした!!
CAR-TOY-WORKSでは、模型/プラモデルの買取りをお待ちしております!! ガンプラ/自動車/城なども大歓迎です。 よし!売る!と決めたあなた。 まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。今回は東京都世田谷区のお客様より買取させて頂きました。有難う御座います。
▶お電話でのご相談:フリーダイヤル 0120-329-101
カートイワークスではガンプラをはじめ、様々なプラモデルを買取しておりますので、大量、多ジャンルまとめてのご依頼も大歓迎です。
「部屋の整理が出来ていない」、「複数ジャンルが混ざっている」といった場合は整理や仕分けまで承りますのでご安心ください。
▼プラモデル買取ページはこちら▼