
埼玉県羽生市にある埼玉本社の店頭買取にて「MG 百式ライズカイン」や「MG ジョニー・ライデン専用ゲルググ」、「MG マ・クベ専用グフ」と言ったプレバン限定品。GUNDAM SIDE-F限定の「ホビー・ハイザック」など、多数のガンプラをお譲り頂きました。 カートイワークスにお持込み頂いてありがとうございます。
買取金額 | 合計26,700円(春の買取アップキャンペーン適用済み) ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「MG 1/100 百式ライズカイン」「MG 1/100 ジョニー・ライデン専用ゲルググ」「MG マ・クベ専用グフ」等 |
メーカー | バンダイ |
シリーズ | - |
カテゴリ | プラモデル、ガンプラ |
付属品 | - |


『MG 1/100 百式ライズカイン』

「百式カイズライン」は「ビルドダイバーズ」の公式外伝として模型とノベルを合わせたフォトストーリー形式のWEB連載「GundamBuildDivers GIMM&BALL's WorldChallenge」に登場していた機体になります。
登場していたと言っても第四話に登場していた「MSR-00100CR 百式壊」の後継機という設定でキット化されただけの商品なので、実際に連載に登場したわけではありません。
キットとしては「百式壊」の色違いバージョンになり、カラーリングパターンは同じままで、各部位の色が変更された物になりますが、「百式壊」の黒系から百式本来のゴールドに変更がされているのでコチラの方が人気は高い感じです。(やっぱ百式は金色でしょ!)

説明書は「百式壊」と同じものですが、ゴールドにメッキされたパーツの存在感は半端ないですね。
『MG 1/100 ジョニー・ライデン専用ゲルググ』

ジョニー・ライデン専用機といえば、旧キットの時代から「ザクII」が販売されていたのでガンプラの中ではシャアと並んで有名なキャラクターの1人ですね。特徴としてはジョニー・ライデン少佐のパーソナルカラーである赤と黒でカラーリングされた機体で、赤色はシャアとはちょっと違う深みのある赤色になってます。

何気にジョニー・ライデン専用機としては「ザクII」の方はHGやRG、MGVer2.0とか出ているわけですが、「ゲルググ」に関しては旧キットと初期のMGで「ゲルググキャノン」が発売されただけだったので、まさか2023年になって新規にジョニー・ライデン専用機として「ゲルググ」がキット化されとは・・・
『MG 1/100 マ・クベ専用グフ』

「マ・クベ専用グフ」はMSV(モビルスーツバリエーション)企画に登場した機体で、設定では専用機だけどマ・クベ自身が搭乗したことは無かったそうです。
カラーリングは「ギャン」と同じ物ですが、膝に赤いワンポイントが入っていて、全体にエングレービングによる装飾が入っています。

このエングレービングは前に発売されていた「ドズル専用ザクII」に同梱されていた物と同様の物で、ちゃんと盛り上がりがあり、エンボス感がしっかり再現されているので高級感が半端ないですね。
今回は店頭買取にてお譲り頂いたガンプラについて紹介しみました。お持込み頂いた物はプレミアムバンダイ専売品や、バンダイ直営のGUNDAM SIDE-Fの限定品といった比較的入手が難しい物ばかりで楽しく査定させて頂きました。 カートイワークスでは今回のような未組立品いがいにも組済みのガンプラ買取なども行っておりますので、コレクションの整理の際には是非お声がけください。

