
埼玉県草加市のお客様宅にお伺いさせて頂いて、AUTOart・EBBRO・BBR・ミニチャンプスなどの1/18や1/43ミニカと、1/12スケールのバイクのミニカーをお譲りいただきました。特にバイクはアクションフィギュアとも絡めてみたくなるいいサイズですね。
買取金額 | 合計115,200円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「AUTOart 1/18 レクサス LFA」「PMA(ミニチャンプス) 1/18 アルファロメオ GTA 1300」「PMA(ミニチャンプス) 1/12 オートバイ」等 |
メーカー | AUTOart/オートアート、PMA/ミニチャンプス、EBBRO、BBR |
シリーズ | - |
カテゴリ | ミニカー、トミカ |
付属品 | - |


4輪車をリリースするAUTOart、EBBRO、BBR、PMA、いずれも完成品ミニカーの開発では高い評価を得ているメーカーです。お値段も高いのですが……そのぶん買取価格も高値安定のブランドたちです。今回はその中でも人気の車種を中心にご紹介します。
AUTOart 1/18 レクサス LFA

レクサスが2010年から2012年にかけて限定500台を生産販売した2人乗りのスーパーカーです。職人によるハンドメイドという生産体制によって1日1台のペースのため、この期間がかかりました。開発段階であった2008年にはリーマンショックが起こり、1台3750万円という価格設定にも関わらずトータルでは赤字だったとのこと。いかし本機の開発が以降のレクサス系のスペシャリティカーに与えた影響もまた多大なものであったとされています。AUTOartは香港に拠点を持つメーカー。日本法人となるゲートウェイ・オートアート・ジャパンは山梨県笛吹市にありますが、東京駅地下のOAZO貫通通路に大型ソーケースを持っています。

PMA(ミニチャンプス) 1/18 アルファロメオ GTA 1300

1960年代から70年代にかけてのヨーロッパツーリングカー選手権で活躍したアルファロメオを代表するコンペティションモデルです。1965年にデビューした「GTA 1600」の「A」はアルミボディを意味しており、従来のスプリントGTから200kgも軽量化されていました。1968年に登場した「GTA 1300」は「junior」の愛称通り「GTA 1600」の兄弟車で、オールアルミのボディも踏襲していました。PMAではドイツのお酒イエガーマイスターがスポンサードした72年モデルを再現。ミニチャンプスはもともとドイツのボールズモデルアート社のミニカーブランドでもあります。

PMA(ミニチャンプス)1/12 オートバイ


4輪車輛と同じくらいの高品質で製作されているミニチャンプスのオートバイシリーズです。カワサキ・マッハIIIやホンダCBX1000、スズキGT750、トライアンフX75 ハリケーンといった70年代の名車から、00年代に発売されたMVアグスタ・F4AGOなど、幅広いラインナップです。ミニチャンプスはほかにもF1カー、商用車、軍用車両などを発売しています。

カートイワークスでは各社の完成品ミニカーの買取をお待ちしております。近年の1/18級はパッケージも保管・移動に向いていますので、箱にしまっておけばかなりコンディションもよい状態を維持できます。そのぶん買取価格もご満足いただけると思います。大量買取や高額買取の場合はご自宅までうかがう出張買取もご利用いただけます、まずはご連絡を!