
埼玉県羽生市にある埼玉本店の店頭にて初期のトミカからRCまで、様々なスケールのカートイ・キットをお譲りいただきました。カートイワークスの買取をご利用いただきありがとうございます。
買取金額 | 合計102,200円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「タミヤ 1/10 メルセデスベンツ190E エボリューションⅡAMG」「タミヤ 1/10 フィアット500 エキスパートビルド」「トミカ 86 トヨタ セリカ LB 2000GT」「トミカ F30 BMW 3.5CSL」等 |
メーカー | トミカ、タミヤ |
シリーズ | - |
カテゴリ | ミニカー、トミカ、ラジコン、RCカー |
付属品 | - |


トミカ黒箱・青箱

1970年にスタートした「トミカシリーズ。初期のラインナップは全て黒と黄色を基調としたパッケージに入っていました。1980年代前半まで生産された「黒箱」版は現在でも人気ですが、単に初期アイテムであるというだけではなく、その精悍なパッケージデザインも人気の一因でしょう。


1973年発売の「ローレル2000SGX」と「フランスベッド キャンピングカー」「ヤマハボート」。ローレルやここにはないですが同年のブルーバードUの後部にはけん引用のヒッチが付いていました。この時期でもなかなか実現しないライフスタイルですね。スケールがバラバラなのはご愛敬。

1974年からトミカの海外への輸出がスタート。1976年からは外国車もラインナップされるようになり、青と白を基調とした専用のパッケージが用意されました。この「青箱」は88年まで使用されます。見ての通り現在は国産車・外国車を問わず統一パッケージとなっている「赤箱」は、この青箱のレイアウトがベースになっていることがわかります。
ショップオリジナルトミカ・ディーラートミカ

有名ミニカーショップの周年記念などの特注品や、カーディーラーのカラーサンプルや試乗景品として特別生産された特色トミカです。最近はちょっとこういうムーブも減少傾向にあって寂しいですね。
RC & カープラモ メルセデスベンツ/フィアット500


「1/10 メルセデスベンツ190E EVO.II AMG」や塗装済カンセ品の「エキスパートビルド1/10フィアット500」など、多数のRCカーをお譲りいただいておりますが、ここではプラモデルとあわせてのご紹介。というのもベンツとフィアットについてはRCとカープラモで複数種類をコレクションされておりました。こうした種類やメーカーをまたいでの車種に対するおこだわり、素敵です(しかも大型セダンと小型車という両極端な組み合わせがまた素晴らしい!)

カートイワークスではミニカー、プラモデル、RCカーなど、各種カートイの買取をお待ちしております。今回のように全部並べるとお客様のおこだわりが垣間見える瞬間がスタッフとしても大好物です。
大量買取・高額買取にはご自宅までうかがう出張買取や、とりあえず箱に入れて埼玉・東京・神奈川・長野の各支店にお持ち込みいただく店頭買取もご利用可能です。まずはご連絡ください!